ドコモ化するウェブ

pikarrr2010-02-19

id:Sheeps_Headさんからトラックバックをいただきました。直接の回答になっていないかも知れませんが、再度ボクの考えか書いてみたいと思います。

「ドコモによる時代先取りの結果はガラパゴス化という局所解」 http://d.hatena.ne.jp/Sheeps_Head/20100215/1266248068




ドコモのガラパゴス的成功


ボクが言いたいのはドコモがグーグルを凌駕して世界帝国を築くというようなことではなくて、ウェブサービス垂直統合型に進むだろう。そして垂直統合型を始めに成功させ、いまももっとも成功しているのはアップルでなく、1兆円の市場に成長したドコモを含めた日本のケータイコンテンツです。

こういうとすぐにITフェチは「ドコモはガラパゴス化してグーグルのなれなかった」といいます。垂直統合型の意味が分かってない。たとえばこれがテレビなど家電製品だとどうでしょ。日本でのシェア一位。ただし海外では苦戦。よくある成功例です。家電製品は普及する地域性があります。

たとえば東南アジアの田舎で売れるエアコンは日本製の静かなものではなく、粗悪品の音がうるさいものが好まれるといいます。なぜなら使っている実感がするから、という笑い話があります。ITも広く、便利に普及することで普通にローカライズするのです。グーグル的成功とはITという特殊な分野の特殊な季節の現象です。




ガラパゴスが乱立する普通の消費世界


いままではウェブ端末といえばパソコンでした。パソコンは万能箱故に使い方が難しく、普及が限定的でした。そこにケータイが登場した。ケータイは誰でも簡単にウェブサービスを使えることで短期間に普及しました。いまや世界中でウェブ端末の標準はパソコンではなく、ケータイです。それを世界に先駆けて開発したのはドコモです。

そしていまハードの価格が下がり、ウェブ端末は用途別に多様化しています。音楽用、ゲーム用、書籍用…これからさらに多様化するでしょう。新聞用、ツイッター用、競馬用、地図用。メモ用端末ポメラが売れているそうです。通信機能はないですが、要するにハードが安くなるとあのようなものが可能になるのです。

そしてこのような便利な端末では、数百円のためにウェブの泥にまみれてフリーのコンテンツを探して這いずり回るなど、時間の無駄だし、めんどくさいしダサすぎます。安全、簡単にコンテンツが手に入ること、そのためには一回飲み会パスしても小銭ぐらい払います。そして貨幣交換ができる安全な環境を求める。

普通の消費者は商品に欠陥がなく安全であることを望む。ITフェチは欠陥に大喜びしてみんなでもりあがりバッチを心待ちにする。ITフェチでなく普通の人がもとめる便利なウェブサービスを実現するためには、ローカライズした垂直統合型が必要です。

このような垂直統合型では世界シェア10%なんか取れれば大成功!それでもなかなか取れない。機能別、国別、メーカー別に、端末込みのウェブサービスが乱立する。ようするにガラパゴスが乱立するという普通の消費世界です。そのときはウィンドウズやグーグルの世界征服は伝説になっているでしょう。




<ウェブでは「フリー」が基本であるというのは本当か>

1.ウェブでは「フリー」が基本であるというのは本当か 「ネット帝国主義と日本の敗北」岸博幸
2.ドコモがいかにウェブに革命を起こしたか 「古き良きインターネット」の終焉
3.[議論]なぜドコモが時代を先取りしえたのか
4.ドコモ化するウェブ

*1