2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ「おくりびと」の儀礼に涙が溢れるのか 映画「おくりびと」

「終わり」から始まる物語 映画「おくりびと」(ASIN:B001Q2HNOW) http://www.okuribito.jp/をDVD鑑賞。アカデミー賞受賞で話題だが、受賞作というのは往々にして見てみるとつまらないことが多いので、期待していなかったが、ひさしぶりに号泣してしまった…

なぜマクロ経済は精神分析的なのか

経済と精神分析 不況について信用不安などといわれ、経済が心理的なメタファーで語られることが多い。現に経済学のトレンドは行動経済学など心理学が取り入れられている。しかし経済、とくに不況は心理学というよりも、精神分析的である。心理学と精神分析の…

なぜ「自然は真空を嫌う」ように社会は等価交換を嫌うのか その3 等価交換嫌悪論

pikarrr 人はなぜ合理的ではないのか。 考える名無しさん コミュニケーションは必ず失敗するからでしょう。コミュニケーションは不可能である事を人間に知らしめる。人間は動物である以上、認識し得ないものが最低一つはある。それは、今行動し・存在する「…

なぜマスメディアは麻生叩きを続けるのか

麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった 2009年2月20日 ストレーツ・タイムズ(マレーシア紙) http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-384.html 麻生首相は明らかに、4つある日本の民放TVネットワークの犠牲になっている。これらの民放は政治の話題…

なぜ「自然は真空を嫌う」ように社会は等価交換を嫌うのか その2 ポール・クルーグマン「経済政策を売り歩く人々」

「社会は等価交換を嫌う。」質的に異質なものを量的に等価にして交換するというのは、「命がけの飛躍」であり、社会的信用、政治的権力によって「空間」を満たそうとする。自由主義経済学では、「空間」を満たすのは「神の見えざる手」であり、このために完…

なぜ「自然は真空を嫌う」ように社会は等価交換を嫌うのか

0)実際に純粋贈与はあるのか? 427 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2009/03/26(木) 10:56:32 何故、贈与を求めるのか?それは、市場原理を逸脱する為であり、柄谷の言う「この私」としての自立する存在を客体的な機関に捉えられないためなのだろう。だ…

なぜ戦争は廃れたのか イチローとネットとナショナリズム

伝説が生まれた瞬間 WBCすごかったですね。仕事抜けだして電気店で人山に混じって見てました。優勝の時は拍手喝采、その場が一体化していました。イチローの最後の打席は神がかっていました。追い込まれたカウントの中、イチローらしいバットさばきでファー…

なぜ誰もが誰かを助けたがっているのか 映画「容疑者Xの献身」

助けることの困難さ 現代の人間関係は冷たいと言われる。これは必ずしも正しくない。なぜなら現代社会では冷たくすることは、必要以上に他者に干渉しないという現代の儀礼であるからだ。だから安易に他者を助けることは、大きなお節介、干渉であり、さらには…

なぜ自由競争は経済学の倫理なのか

一般人やその代表である議員は、国際貿易を考える際には、一種のスポーツ競技のようなものとして見ている。アメリカ合衆国がアメリカ製品を世界市場に売り込もうとしているように、日本やドイツ、中国も自国製品の売り込みに懸命なのである。多くの人々にと…

なぜ経済は成長するのか

池田信夫 「イノベーションの経済学 講義録」 池田信夫 blog 「イノベーションの経済学 講義録」(http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/5746c9fd629fc249f4ae15ccb37fde0c) すでに多くのブックマークがついていますが、これはかなりおもしろい。もともとが…

なぜアニメは成熟した喪失感を描くのに適しているのか 映画「スカイクロラ」

映画「スカイクロラ」 遅まきながら、映画「スカイクロラ」(ASIN:B001NAW2MK) http://sky.crawlers.jp/tsushin/をDVD鑑賞。小説など事前の知識なく見たら、噂と違って?かなり楽しめました。平和を維持するために続けられる戦争。そしてその戦争のため…

なぜトイレ便座の自動開閉の先にボクたちの夢があるのか

トイレの進歩 最近、トイレの便座が自動で開閉するものがある。あれっている?手でパタパタとするだけでしょ。ボクはウォシュレットよりペーパー派なのだけど、日本のトイレ回り技術は世界で突出している。日本にきた外国人アーティストが日本のトイレのすば…

なぜ資本主義は生き残るのか 

129 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2009/03/10(火) 15:07:19 市場からの的確迅速な撤退等、ポートフォリオ理論に基づくリスク管理と、新規の有望産業に資本資源(ヒト、モノ、カネ)の展開を、ある程度、長期に可能にさせていくことができる規模になった…

「肉食系女子」は日本を救うか

「草食系男子」と「肉食系女子」 「草食系男子」、「肉食系女子」という言葉が流行っているらしい。ボクはセックスが好きだし「草食系」ではないと思うけど、彼女にまったく頭が上がらない方だ。まあその方が楽というのはある。過剰な「責任」を緩やかにかわ…

交換の基本式 W=W’+経済的リスク/リターン+社会的信用+国家制度

1)マルクス 「資本論」 2)剰余価値とリスク 3)交換のリスクとリターン 4)贈与交換 5)交換の基本式 6)社会的な信用の重要性 7)独占的な剰余価値 8)独占の合法性 9)信用という不可欠な道具 10)社会主義国家の失敗 11)独占の経済的、社…

なぜ資本主義はいつも国家独占的なのか

独占的資本主義と戦略の時代 独占的資本主義の重要性は国家競争にある。レーニンが「帝国主義論」(ISBN:4334751121)で示したように独占的資本主義は先進国による世界を分割する闘争になる。この段階では国民はただサヨ的にブルジョア、国家を批判している…

なぜ権力はシンメトリー(対称性)なのか

人工物とシンメトリー(対称性) 沖縄の海底に謎の巨石文明があると、テレビで取り上げられている。その遺跡は海の底に大きな石が整えられ、溝が掘られたりしている。しかしピラミッドのように明らかに人工物とわかるというよりも、少しいびつで、自然物じゃ…

姫、ご乱心!

ぶっ飛んだ!(笑)姫はどこへいかれるのやら・・・主演でもないのに体張りすぎ(><) 2009.3.7 公開:映画「ヤッターマン」公式サイト http://www.yatterman-movie.com/ 追記:おめでとうございます。がんばりがみごに実っています。 3/9更新(3/7〜3/8集…

資本主義は等価交換の第三者が進める

等価交換の第三者 商品等価交換は二者では成立しない。等価交換は第三者の介入によって可能になる。等価交換という行為はデリケートすぎる。質の異なるものにいかに等価を決定するのか。交換者はより多くをもらおうと思うだろう。ここに暴力が介入しない方が…