2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「痕跡」の道具性の強度

[議論]痕跡とプログラムと欲望 http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20061227につづいて、以下のid:voleurknknさんのブログ記事への感想です。 「デリダとスティグレール」 http://d.hatena.ne.jp/voleurknkn/20061229 「痕跡とプログラム」 http://d.hatena.ne.j…

痕跡とプログラムと欲望

「フーコーの権力論とグレイゾーン化」 http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20060920のコメント欄からの転用です。参照として、id:voleurknknさんのブログの以下の記事とコメント欄に連動しています。 「痕跡とプログラム」 http://d.hatena.ne.jp/voleurknkn/20…

なぜ進化論はポスト構造主義的なのか

考える名無しさん ポストモダニズムに歴史的視点があるかどうかか。無いね。だから、進化論・ヘーゲル弁証法を否定し、通時性から共時性の肯定になった。つまり、色んな分野でも言われているように、歴史の終焉だ。ここが、ポスト構造主義の共通点だ。 歴史…

モバゲータウンはなぜ薄気味悪いのか

いじめ対策としての異なるチャンネルの確保 いじめが問題になっているが、いかにいじめをなくすか、という論点は不毛なように思う。暴力などの犯罪行為ならいざしらず、無視、陰口などの集団的ないじめは、人間のコミュニティにおいて必然ではないだろうか。…

なぜ「歴史」は科学的に記述されないのか

科学的帰納法という寛容 科学は帰納法であると言われる。帰納法とは「観察や実験を繰り返し行い、観察事実(データ)を蓄積し、たくさんの観察事実(データ)に基づいて、理論を構築する」ということ。ここで問題は、繰り返しということ。たとえば物体Aと物…

「なぜ若手が会社を辞めるのか?」

「成果主義と年功序列の“ねじれ”」 「なぜ若手が会社を辞めるのか?」が語られています。そしてその理由として、「成果主義と年功序列の“ねじれ”」が上げられています。 近年、日本では年功序列制度が崩壊したと言われていますが、厳密に言うとそれは必ずし…

なぜネットはこれほど短期間で増殖しえたのか

現実界の二通りの意味 エディソンのフォノグラフ(蓄音機)がその溝に刻んでいたのはこの振動数以外のものではなかった。それにたいして音階や和音は、比率、つまり整数にたいする分数のことをいう。・・・十九世紀になってはじめて登場してきた周波数という…