2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜネットコミュニケーションは地球を救うのか 

シミュラークル化した社会 労働価値説におけて、労働とは自然から生産するという労働観に根ざしている。そしてこのような労働観には自然のもつ「無垢性(未知)」を開拓する快楽としてもあるのではないだろうか。近代以降、分業化が進み「労働」は自然と切り…

試論:自然主義的闘争史観

マルクスは科学技術の発展とは資本主義存命の必然であり、下部構造としての経済によるものでしかないといった。それに対してボクが考えるのは、人間の歴史とは自然との闘争であり、自然主義的闘争を下部構造とした自然主義的史観であると考える。そして近代…

なぜボクたちは「不条理な社会」という宙吊りを生きるか

倫理的な社会と不条理な社会 最近BSでチャップリン特集をやってますが、チャップリン映画をみるとあの時代の不条理がよくわかります。チャップリンが描くのは学なく貧しい弱者が社会で虐げられている姿です。たとえば今の下層なら当然の人権が守られていない…

なぜWeb2.0の本質はいかに抑圧するかなのか

CGM(ConsumerGeneratedMedia)とは ネット時代の新潮流――CGMとは http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/18/news024.html今、Web2.0のキーワードが注目を浴びています。その中に内包される概念としてCGM(ConsumerGeneratedMediaの略)が存在します…

なぜ「デリダ的脱構築」は不可能なのか?

神話的暴力と神的暴力 「正義の門前:法のオートポイエーシスと脱構築」馬場靖雄 (http://www.thought.ne.jp/luhmann/baba/gj/gj00.html)を参照に、ベンヤミンの「暴力批判論」、デリダの「法の力」による暴力論を考える。ベンヤミン「暴力批判論」では法…

なぜ豊かさは快楽なのか

"他者"との「純粋な出会い」 世界は他者でできている。他者とは言語である。ボクたちは言語で世界を認識する。「痛み」は言葉であるし、「言葉にならない気持ち」も言葉である。言葉は他者の言葉である。そこには絶えず他者が介入し続ける。しかしそれでも「…

なぜ「物そのもの」は暴力的であるのか

カントの欲望論 カントの「物そのもの」は外部であり、それとの相対的に現象はあらわれる。しかし物そのものの本質はそれがあるか、ないかでなく、真理を考える上で必要とされる概念であるということだ。カントはアンチノミーを説明するための調停的な第三者…

なぜ柄谷には「外部」がないのか。 「世界共和国」と自然主義的闘争

id:mal_blueさんからの質問 「[議論]なぜ柄谷には「外部」がないのか」のコメント欄より http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20060710 「哲学は神学の婢 2」も読んだけど、外部と未来の違いってなんですか?「なぜ「継続」こそが「正義」なのか」あたりを読み直…

なぜ贈与は暴力なのか

想像的な贈与 現代は貨幣による等価交換の世界であるといわれる。しかしそれでも贈与の世界でもある。一般的に贈与は親しい人の間で行われる。家族、友達、恋人ではお金のやり取りでなく、貸し借りでもなく、見返りのない贈与が行われている。最近ではネット…

なぜ柄谷には「外部」がないのか

むじんくん 近代的自己意識の運動と近代的時間概念、これは密接な関連、というよりも同じものだと思います。近代的時間の特徴は、「進歩」というもので、これは人間の「成長」を時間軸上に描くという形で語られますね。 考える名無しさん たしかにヴィーコ、…

なぜ限りなく「純粋な悪」は存在しえるのか

「負債の循環」という内部 「悪いこと」をするときにはほとんど自己正当化の心理が働いている。「本当の俺も悪いこととわかっているし、そんなことはしたくはないが、外からなんらかの圧力を受けたから、仕方がないんだ。」親が悪い、先生が悪い、社会が悪い…

なぜ純粋略奪は快楽なのか

落とし物は「純粋贈与」ではない (1)純粋贈与は、贈与の循環がおこなわれる円環を飛び出してしまったところにあらわれる。それは、贈り物が贈られその返礼の品が返されるという、モノの循環システムを破壊してしまう。(2)贈与では物質性を持ったものを受け…

なぜ「涼宮ハルヒの憂鬱」はセカイ系なのか

「外部産出型」としてのセカイ系 「涼宮ハルヒの憂鬱」の最終回を見たが、なかなかおもしろいかった。最終回の前半まで退屈が描かれ、突如クライマックスが訪れる。ボクは「涼宮ハルヒの憂鬱」が「セカイ系」の構造があるといっていたが、最終回はまさにその…

なぜ「他者」は特別なのか 

1 他者志向性 2 他者の特別性 3 世界の他者化 <解説> 再掲載シリーズ第ニ弾。(掲載 2004.6.1〜2004.6.3)ここにはその後の思考の原型があります。ただ「他者志向性」は先天的であるのか。人は生まれながらに人を知っているのか。

2ちゃんねるはポストモダンを越えていく 

1 社会的コミュニティから記号コミュニティへ 2 オタクの自己制作性 3 ネットコミュニティの差異化運動 4 2ちゃんねるスタイル 5 2ちゃんねる/大衆 6 2ちゃんねるの二重構造 7 2ちゃんねるを遊星するプログ群 8 つながりへの欲望 <解説> 再掲…

なぜ「デスノート」はセカイ系ではないのか

id:genesis 「なぜ「デスノート」はセカイ系ではないのか」*1 *2を拝読いたしました。セカイ系の構図把握については異論無いのですが,最後に展開しておられる『デスノート』への適用については不明瞭な印象を受けました。 pikarrrさんは「外部の産出、そし…

なぜ「デスノート」はセカイ系ではないのか(後編)「死神」は内部を再生する

道具の呪術性(フェティシズム) さらにセカイ系の「戦闘美少女」の特徴に、道具性がある。「銀河鉄道999」のメーテル、「攻殻機動隊」の素子、「最終兵器彼女」は機械であり、「エヴァンゲリオン」のレイはクローンである。 その他「戦闘美少女」は兵器で武…