2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ日本人文化は死へ近接するのか 

日本人の過剰性 中国、韓国と同じ儒教国であることから多くの似ている部分がある。とはいえ、日本人には過剰性を感じる。中国人にしろ、韓国人にしろ、基本的には合理的である。それに対して日本人には、必要のための行為をするのではなく、行為のために行為…

なぜ日本人は自らの祖先が侍であるかのように語るのか

日本人の祖先は農民 日本人が自らを出さないことには2重性がある。一つは自然主義的に環境に埋め込まれてきたこと。共同体で共有される慣習の流れに身を任せることになれている。日本人の土着のベースがあるが、精神性といえば農民層に浸透した浄土宗の他力…

なぜ日本人はガラパゴス化するのか ガラパゴス化と禅

自己産出的ガラパゴス化 NHK「クールジャパン」で紹介されていたのは日本人の雑学好き。クイズ番組大好きで、商品の容器にまで豆知識がのっている。西洋では知識と言えば、目的があり学ぶものなので大系化されているものだ。それに対して、日本人は学ぶこ…

なぜ日本人はいまも「禅的」なのか  我無し故に我有り

消費社会と欲望 先のエントリー(なぜ悟りには修行が必要なのか http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20110823#p1) で「悟り」をベイトソンの学習論で階層的に説明した。 0次レベル・・・学習しなくてもできる本能レベル 1次レベル・・・単純な反復練習によっ…

なぜ日本の禅には暴力的な匂いがするのか

考える名無しさん鈴木大拙は、ニューエイジ思想の人だという印象があります。確か、大東亜戦争についても、推進・肯定派に与していた人だったような。生死の区分さえも無考えに無化、解除してしまうと、犬死にも大往生も、生きるも死ぬも関係ないような世界…

なぜ悟りには修行が必要なのか

ヘーゲルと猿 禅もそうだが、宗教全般において修練の方法は自らを律することにある。自らを律するとはやりたい放題の反対だ。欲を絶つ生活をすること。これってなんだろう。思い出すのが、以前テレビでやっていた猿の実験だ。飼育された猿はいつも餌として一…

「禅学入門」 鈴木大拙(1934)

(ISBN:4061596683) 禅とははたして仏教徒の色々の教訓にみるような、高尚深遠な知的、形而上学的は哲学大系であるのであろうか。・・・禅はまったく論理や分析の上に築かれた哲学ではないのである。いずれかと言えば、禅は論理の正反対である。すなわち論…

なぜ禅の悟りと精神分析の治療は違うのか 「禅学入門」鈴木大拙

「無意識は言語のように構造化されている」 Q 「仏陀とは誰か、また何か」 A 「たわごとを言うな」 この答えは悟りを開いた者の答えだという。精神を病んでいる人の返答と考えてなにがおかしいだろうか。 いま鈴木大拙の「禅学入門」(ISBN:4061596683)を…

最近、仏教に興味があります。

最近、仏教に興味があり関連本を読んでいる。といっても信仰というよりも思想として。 「日本倫理思想史(一)」 和辻哲郎 ISBN:4003811054 「日本倫理思想史(二)」 和辻哲郎 ISBN:4003811062 「日本倫理思想史(三)」 和辻哲郎 ISBN:4003811070 「日本精…

映画「コクリコ坂から」の感想

言葉が真実を語ると信じられていた時代 宮崎駿脚本、宮崎吾朗監督作品映画「コクリコ坂から」見てきた。宮崎作品にしては動員数もいま一つということで期待せずに見に言ったが、なかなかおもしろかった。久しぶりに宮崎作品で感動した。コクリコ坂の舞台は昭…

なぜ日本人の精神は「阿弥陀」によって覚醒したのか

自然に対する絶対的な無力感 哲学思想を学んでも回帰するボクの考えの元にあるのが、「自然に対する絶対的な無力感」である。これって日本人の精神性の原点ではないだろうか。日本的な自然主義はこの無力感、そして自然への恐れ、敬意から始まる。そして理論…

なぜマスコミは左に傾きネットは右に傾くのか

マスコミが左に傾く「左寄り効果」 自由主義が一人勝ちした現代では、政治的な右、左は経済に関係する。右=保守派とは「小さな政府」で富の分配は自由競争にまかせる。左=リベラル派は政府が税を徴収し富の分配を調整する。簡単にいえば左は民主的な社会は…

なぜAKBは男女交際禁止なのか

オタクとは一つの痛み オタクとは一つの痛みなんだろう。社会の中でオタク趣味であることの告白は気持ち悪がられる。さらにそもそもオタク趣味になった自分に劣等感がある。リアルな美しい女性を従える社会的にマッチョな男性像に対して、そうなれない自分へ…