2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ数学の普遍性は慣習によって支えられているのか 

足し算と利便性 たとえば、2人で足し算を解いている。34+25=59、124+12=136・・・と同じ答えであるが、235+23=?と問われると一人が258と答えたところ、もう一人が3と答えた。明らかに間違いだと思うだろう。しかし258と答…

「国境のない世界」は本当に人類の目指すべき未来なのか?

国家群グローバリズムの誕生 国境不要論。左翼は唯物史観をとる。すなわち下部構造としての資本主義生産様式が資本主義時代を支えている。あらたな社会主義への革命では資本主義生産様式を転換しなければならない。すなわち国境とか関係なく世界同時革命を目…

なぜお笑い先進国日本のお笑いは世界市場を獲得できないのか

お笑いとはコンテクスト操作術 お笑いとはコンテクスト操作術だね。いまみなにこんなコンテクストが共有されているだろう水準があり、あえてコンテクストを破り一瞬で緊張を生みだし、それを一気に緩和(笑い)させる。たとえばボケとツッコミというお笑いの基…

経済学は世界を記述しているのではなくて世界が経済学をまねている

一一世紀ヨーロッパの平均的な農民になった自分を想像していただきたい。主人の前にあなたがひざまずくと、主人は両手であなたの両手を包む。そしてあなたは、その主人だけに永遠に忠実であることを誓わなければならない。これは金銭的・商業的な誓いではな…

なぜ現代日本人は豊かなのに不安なのか

日本人にとって個人とは人権ではなく干渉されない自由な環境 日本人は明治以降、市民革命を経ずに資本主義化をここまで進めてきました。産業化、貨幣社会化を重視してここまで来ました。日本人が民主主義より、自由主義を重視する傾向は明治以降の歴史的な背…

なぜ「尊厳死の自由制度」はベーシックインカムより有効なのか

「最小経費の最大幸福実現党」からのお知らせです。我が党では、国民誰もがネットコミュニケーションを享受する環境づくりのために、国民へのパソコンとケータイの無料配布と通信料の無料化、およびネットコミュニケーション教育の充実を検討中ですが、この…

「我市場経済を生きる故に我あり」

1 市場経済は生活環境である 2 国家は国際経済プレーヤーである 3 市場経済の倫理は「比較優位」である 4 常態として「思想は必ず腐敗する」 5 主体とは貨幣交換環境が生み出した症候である 6 現代のコンビニエンスな生権力環境のなにが問題なのか 7 …