2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ日本だけがデフレなのか デフレへ適応する日本人

なぜ日本だけがデフレなのか なぜ日本はデフレになったのか。「週刊東洋経済増刊デフレ完全解明」(ASIN:B004IOZAJ0)を読んでいる。数人の経済学者がその理由および対策法を語っているが、みなそれぞれである。本書の中のデフレ分析で面白かったのが以下。…

なぜ円高なのか 「いまって世界的にそういう流れじゃねぇ?」

円高と日本経済の強さ なぜ円高なのか。静的なマクロ経済学的バランスで説明ができるのかと思って、本やネットで調べてみたが見解はそれぞれ違い、そう簡単な問題ではないようだ。たとえば「全ての人へ」 http://subetenohitohe.cocolog-nifty.com/kopia/201…

なぜ日本人は脱原発よりもコンビニエンスな生活を選ぶのか 東日本大震災

脱原発か、コンビニエンスな生活か これだけのことがあって、いまひとつ脱原発の機運は盛り上がっていない。現実的に考えて、みなが原発は今後も必要不可欠と考えているようだ。原発の必要性を考える場合に重要なことは、単に電力が足りる足りないということ…

なぜフクシマ後、日本人は半自給自足生活へむかうのか 東日本大災害  

復興特需はあるのか いまの原発は残るとしてもさすがにこのさき新設はないだろう。電力が足りなくなる→供給(生産)が減る→経済規模が小さくなる→雇用が減る→失業者が増える 通常の不況なら、公共投資への増額などで経済規模を大きくするという政策で経済を…

なぜこのさき日本人に脱原発はむずかしいのか 東日本大震災

フクシマが世界へ与えた衝撃 フクシマ後、各国の原発政策が問われている。チェルノブイリアレルギーがある欧州先進国では脱原発議論が活発化するだろう。すでにドイツでは州議会選挙が行われ、フクシマの影響で環境政党が大躍進を遂げたという。スリーマイル…

なぜそれでも日本人は覚悟をもって脱原発なのか 東日本大震災

長く苦難の道が始まる超高齢社会日本 今回の件で日本人は電力インフラの重要性をあらためてしったが、まだことの重大さを十分理解していないように思う。原発がすぐどうこうではなく、今後、長期的に日本人が向かうだろう道を考えると鬱になる。フクシマ後、…

なぜフクシマ後、すべての日本人は人生の屈折を迫られるのか 東日本大震災

「なぜフクシマ後、すべての日本人は人生の屈折を迫られるのか 東日本大震災」 http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20110331#p1 のコメント欄より うるる 電力に関して重大な事実誤認があります。今電力が不足しているのは、福島の原発があのような状況になって…