2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ数字はグローバルな共通言語となったのか

1)ベイトソンの学習論 「経済コンベンション」は普遍であるといっているわけではなく、近代という歴史状況を考えると、グローバルに共通な社会基盤にするのにもっとも有用だろう、ということです。コンベンションとはなにかをわかりやすく説明するために、…

なぜSMプレイは「純粋な快感」へ導くのか

ヴァーチャルな体感ゲームのアイロニー 遊園地にいくとジェットコースターなど激しい体感型の乗り物が楽しいが、最近はこのような体感型の乗り物をヴァーチャル化したのものが流行である。たとえばヴァーチャル「激流」ではボートで激流下りをしていることが…

コンベンション(自生的社会秩序)に関する13の考察

経済コンベンションがグローバル化を可能にした。 経済コンベンションは数字を共通語とする。 社会文化コンベンションはローカルでありグローバルには統一しえない。 マルクスの唯物史観は経済コンベンションについてである。 経済コンベンションのグローバ…

なぜ「オタクフィギュア」は16億円で売れたのか

フィギュア作品、16億円で落札 村上隆氏のフィギュア作品、16億円で落札 http://sankei.jp.msn.com/world/america/080515/amr0805151520009-n1.htm 競売大手サザビーズによると、日本の現代美術作家、村上隆氏のフィギュア「マイ・ロンサム・カウボーイ…

なぜケータイを使いこなすことはサイボーグ化なのか

最新ケータイに買い換えた ケータイを5年ぶりに買い換えた。ケータイで使うのは、電話、メール、ネットがほとんどなので新機種にかえる必要をまったく感じていなかったが、さすがに5年もたつと動作に不具合がでてきたので買い換えることにした。せっかくな…

なぜ「みんなロックで子供でいられる」のか 追記

ロックという現代病 先のエントリー「なぜ「みんなロックで子供でいられる」のか」http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20090114#p1に思いの外、反響をいただいたので、少し追記をします。音楽のすばらしさを言葉で語ろうとすることは、水をザルですくうごとく、…

なぜ「みんなロックで子供でいられる」のか

「みんなロックで大人になった」 NHK-BSの世界のドキュメンタリーで「みんなロックで大人になった」を見た。7回完結でロックの変遷をたどる。 「みんなロックで大人になった」 http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/090105.html 第1回 ロックの誕…

なぜ「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」はおもしろいのか

「コードブルー ドクターヘリ緊急救命」 <コード・ブルー>視聴率23.1%で本放送時を上回る フジ医療ドラマが好調 フジテレビ系で10日に放送したスペシャルドラマ「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 新春スペシャル」(午後9時〜)が平均視聴率…

なぜグローバリズムは経済的コンベンションなのか 下部構造としてのコンベンション

「万人に対する闘争」と慣習(コンベンション) 慣習(コンベンション)とはなにか。「コンベンション」は近代化の中で社会秩序はいかに可能であるかという議論からきています。ホッブズは「リヴァイアサン」(ISBN:4003400410)の中で自然状態では「万人の万…

慣習(コンベンション)は権力関係の中で変化する

慣習(コンベンション)は現実(リアリティ)を支える 慣習(コンベンション)は人の「リアリティ」に関係します。社会的に獲得する疑いえない現実(リアリティ)を慣習(コンベンション)は支えています。そして保守主義は慣習(コンベンション)を重視する…

なぜ奴隷制は効率的といえないのか 

「人権という迷信」 やはり「池田信夫blog」http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuoは面白いですね。経済的リバタリアンここにあり、という感じでしょうか。これらは当然、暴論であるでしょうが、なぜ暴論であるのかを考えることが重要なのでしょう。 「奴隷制の…

なぜ振り込め詐欺はなくならないのだろうか

振り込め詐欺と幸福な親世代 2008年の振り込め詐欺被害額は数百億円になるらしい。なぜいまだに振り込め詐欺なんかにひっかかるのか、ほんとに不思議に思う。多くが年配の人が被害になっている。その手口の多くは親の情に訴えかけるという方法である。こ…

なぜ2ちゃんねるはただのネットサービスになったのか

ただのネットサービスになった2ちゃんねる ひろゆきが2ちゃんねるを「譲渡」して責任者を降りたとか。(「2ちゃんねる、“言論の自由なき日本”を見捨てた?」http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090102/its0901021022001-n1.htm)形式的な対応だとはとも言…