2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ日本は中国周辺として生きてきたのか 中国史としての日本(試論)

1)縄文時代から中国文化圏 〜 漢・三国 2)朝鮮半島と倭国の一つの政治圏 〜 唐 3)唐におびえ「日本」を宣言する 〜 秦・唐 4)秦の法治主義と漢の徳治主義 〜 秦・漢 5)中国での仏教ブームと日本への伝来 〜 三国、晋、南北朝、唐 6)仏教が日本を…

なぜすべては歴史に還元されるのか  歴史還元主義最強説

124名前:考える名無しさん投稿日:2013/11/22(金)21:46:12.490 波平って何歳?おとしはいくつ?何年間この地球上で生存を続けると、その国家の一員であるという意識が生まれるの?で、いつも俺が不思議だと思っていることが、たとえば「50歳の男性が、『…

なぜ日本人と韓国、中国人はわかり合えるのか

儒教文化圏のわかりあい 日本の仏教は中国思想の強く影響を受けている。儒教はもともと葬式儀礼から始まった。たとえば仏教には墓石とかない。位牌や墓石は儒教から来ている。あれらは身体のメタファになっている。仏教で大切なのは輪廻する魂で死体を大切に…

神本との出会いは人生の至上の喜び

読む時間もないのに本を買う 読む時間もないのに本を買う・・・一日にでる新刊は200冊らしいね。読みたい本は買っとかないと無くなるし、書店の本棚に埋もれてわからなくなる。あとはリーマンの良いのは気に入った本を買えるだけの金があること。本の大人…

なぜ日本人のおもてなしは西洋のサービスとは違うのか その2

平等と公平感 NHKスペシャル 第3集 うつ病〜防衛本能がもたらす宿命〜 http://www.nhk.or.jp/special/yamai/detail/03.html働き盛りを襲い自殺に追い込むなど、深刻な社会問題になっている「うつ病」。世界の患者数は3億5千万人に達し、日本でもこの10…

なぜ日本人のおもてなしは西洋のサービスと違うのか その1 

西洋人と日本人の仕事観の違い 西洋人と日本人では仕事に対する考えがまったく違う。たとえばギリシア時代、ギリシア人は市民による議会を開き、民主主義的な政治運営を行ったと言われるが、市民は仕事を奴隷にやらせていたわけだ。多民族で戦争による征服が…