2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

心身二元論の臨界に「環境」を導入すること 5

「欠如(ないことである)」としての物自体 たとえば天文学に「いかに惑星をさがすか」というのがあります。恒星はみずから輝くから「見る」ことで発見されますが、惑星は輝かないので「見て」も発見されません。惑星は、そこに惑星がないと恒星の軌道が説明…

なぜただ歩いているときが自然な状態なのか 4

無意識と暗黙知 「暗黙知」はマイケル・ポランニーが示した「無意識的」なものですが、言語ではなく、身体知です。たとえば自転車にのるために繰り返しの訓練が必要です。そして訓練の末に一度自転車の乗り方を習得すると人は一生乗り方を忘れないと言われま…

「環境-調和図式」と構造主義(全体)

[試論]身体の政治的な「環境-調和図式」 その1 http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20080811のコメント欄より、脂(あぶらすまし)さん*1との議論。 *1:アブラブログ http://aburax.blog80.fc2.com/

「環境-調和図式」と構造主義 その2 <環境-調和図式>3

[試論]身体の政治的な「環境-調和図式」 その1 http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20080811のコメント欄より、脂(あぶらすまし)さん*1との議論。 ■脂(あぶらすまし)>ラカンには言語外の経験、訓練は排除されているので、重要な指摘はむしろ構造が「不調和…

「環境-調和図式」と構造主義 その1 <環境-調和図式>2

[試論]身体の政治的な「環境-調和図式」 その1 http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20080811のコメント欄より、脂(あぶらすまし)さん*1との議論。 ■脂(あぶらすまし)勝手に思いついたことが自分で「面白いな」と思えたのでコメントしてみます。その図表、こ…

身体の政治的な「環境-調和図式」 <環境-調和図式>1

以前から環境と人の関係を考慮したわかりやすい図式が必要だと考えていました。それで、を考案してみました。横軸は環境で人間が重視されているか、縦軸は環境が人間と調和しているか、を表します。 A.領域・・・人が環境にされる関係の領域は、先に環境が…

なぜ動物化論は精神分析コンプレックスを純化するのか

精神分析の成果とは id:naoya_fujita :精神分析(ラカン)的主体というのがあるとします。パノプティコン(一望監視)から見られる視点を内面化した主体ですね。しかし精神分析はもうほとんど終わってしまった。心療内科は精神分析なんてしない。薬の処方、…

なぜ真のイデオロギーは安らうのか 「配置(disposition)」の思想性2

配置の ボクにとっての配置(ディスポジション)とは、訓練によって習慣化された身体と客体の関係である。その間に何らかの言語記号は介在せずに、ただ当たり前のように配置されて、身体が従うものである。このような当たり前さを配置のと呼ぼう。道を歩くと…

資源管理−「負の配分」の時代

人口管理時代から資源管理時代へ フーコーは生政治について、領土を管理する国家から人口を管理する国家への移行したことを指摘した。しかしいま環境問題の時代において新たな領域に入ったようだ。それは資源管理の時代である。いつも管理は有限性に対して行…