2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ東浩紀はすごいのか。

「動物化」という新時代宣言 東浩紀を象徴する言葉といえば「動物化」でしょう。「動物化」という考え方は既存言論のカウンターと位置づけられます。日本の言論文化には文化サヨ的(主知主義的)な傾向が根強く残ります。「世界を理解しつくし世界を設計しな…

<環境-調和図式>(全体) 

1 環境と調和 2 自然な状態とは 3 「環境」の導入

なぜオタクは女を抱きあきたのか

商品として構造化される女性身体 形而上学の表れの特徴はデリダも指摘したように二項対立にある。精神と身体、動物と人間。まったく同様な意味で女性の裸体は形而上学的である。処女と非処女。性器と非性器、乳首と非乳首。処女と非処女。処女信仰は古くから…

なぜ「神の見えざる手」は神経症なコギトを生み出したのか

身体知の極と言語知の極 身体知の極・・・行為論ではすべてが行為であると考える。言語そのものはない。言語は行為がともなって成立するといえる。だからいかに言語を使うかという「身体知」をかんがえなければならない。身体知は繰り返しの経験による訓練に…

思考の変遷

この夏、「仕事炎上」でエントリー目次の整理が滞っていたので整理していると、漠然とであるが傾向があるな、と見えてきました。特のその時期に出会った本の影響が多い。よい本にであうと、その後地引き網のように関連する本、それらに関する考えなどで、世…

2ちゃねらーはなぜ気持ちが悪いのか

ブログは前近代的合戦、2ちゃんねるは近代戦争 2ちゃねらーはいいたい放題、不作法などネットの荒らくれものというイメージで語られる。しかし2ちゃねらーの気持ち悪さはむしろその逆のところにあるのではないだろうか。2ちゃんねるはコミュニケーション…

笑った

*1 ■社会変化の速度社会にはさまざまな速さの段階がある。もっとも早いのは「芸術」である。「芸術」は感受性の高い人がいち早く時代の空気を感じ、そしてコストのかからない方法で表現される。このような表現が「商品」として出回るにはそれから時間がかか…

なぜ牧羊犬はあんなに楽しそうなのか

牧羊犬と規律訓練 シープドック(牧羊犬)の「仕事」はほんとにあざやかですね。主人の命令に従いつつ機敏に走り回り、羊の群れを見事に誘導していく。さらによいのが犬が楽しそうです。いきいきと仕事をこなしている。もしこの牧羊犬を解雇したらノイローゼ…

なぜ現代の教育の規範は「夢をもて」なのか

なぜお経は意味不明なのか たとえば仏教のお教はなぜあんなに意味不明なのか。お坊さんならいざしらず多くの信者はお教の意味がわかっているか。しかし必ずしも意味が重要であるわけではない。重要であるのは反復し唱えるときにつくりだされる環境である。だ…

ドゥルーズ 管理社会と規律訓練

−−−−貴方は、精神分析学批判としていますが、このあくまでパラノイア系神経症への転移による治療を批判し、スキゾ系については無批判であると言うドゥルーズに対する私の見方については、どのように考えるのでしょうか。根本的に、貴方の精神分析学批判につ…

精神分析とコスモポリタン <わたくし的読解>三日目

1)近代に発明された主体 昨日の復習からいきましょう。昨日、デカルトのコギトを例に示したのは、近代化という環境におけるデカルトによる「主体」の発明です。人口の増加、それにともなう交通網の発達によって、従来、土着的に環境に帰属することで唯一の…

デカルトによるコギトの発明 <わたくし的読解>二日目

1)フーコーの権力論と主体の不在 昨日の続きですが、フーコーは19世紀ごろに全面化した生政治を明らかにしました。生政治は生権力と規律訓練権力の両輪でできています。生権力は国家内の人口をいかに管理・運営するか。それによってグローバルな国家間の…

フーコーの政治歴史主義 <わたくし的読解>一日目

1)フーコーの「政治的歴史主義」 フーコーの基本の三角形は、権力−法−真理です。法というのは主権を、そしてその権力の行使を明文化し正当化するものです。法は循環論にあります。法が主権を保証し、主権が法を正当化する。結局、その正当性はどこにも根を…

なぜ資源価格高騰こそが環境にやさしいのか

なぜ燃料電池は失敗したのか http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20081001からの続き。 考える名無しさん 日本の高度経済時代には、資源輸出国家が、資源消費加工商品輸出国家よりも、主導権を握っている事はなかった。今は、G8に見られるような先進国に追いつこ…

フーコー・コレクション〈6〉生政治・統治

以下は「フーコー・コレクション〈6〉生政治・統治」(ISBN:4480089969)より抜粋*1 認識とは戦略関係である 認識がどのようなものかをほんとうに知ろうとしたら、哲学者の十八番であるような生活形態、生存形態、禁欲形態に近づいてもだめなのです。認識がど…

なぜ燃料電池は失敗したのか 

ITからエネルギーへ 金融がほんとにどうしようもなくなっていますね。今回の発信はアメリカのサブプライムローンにあるといれていますが、金融なんかはそもそも詐欺まがいです。今回の崩壊の発端はお金が石油などエネルギー資源関連に流れたからでしょ。証…