コメント

西洋史読書

ローマ後(イスラムの時代) 565-1430 ローマ亡き後の地中海世界 上 塩野七生★ 452-1203 海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年 1 塩野七生 1088-1118 十字軍物語 塩野七生 イタリア都市国家の時代 1330-1591 一四一七年、その一冊がすべてを変えた ステ…

さしこのご帰還

HKT48のCDデビューにさしこ感涙 初日20万枚超え猛発進! http://www.oricon.co.jp/news/music/2022780/full/ AKB48グループの“末っ娘”で、福岡・博多を拠点に活動するHKT48がCDデビューした20日、東京・よみうりランドオープンシアターEASTで単独初の握手会…

第三の波平コレクション(2004〜2012)

「第三の波平ブログ論集(2004〜2012)」をpdfで作成してみました。から閲覧ください。 電子書籍ipad-zine http://www.ipad-zine.com/b/1879 1 日本人論 なぜ天皇はいまも日本人の社会秩序を支えているのか(2011) なぜ日本人はこれほど外来文化にかぶれやすい…

日本人の右寄りの系譜を知ること 和辻哲郎「日本倫理思想史」

社会が右傾化していると言われている。ボクはもともと右寄りだけど。いままで日本人は自らをあまりに評価してこなかった。それは戦争の記憶があるから抑圧してきた。また右傾化して戦争に向かわないようにという右思想嫌悪。でも結局、国は仲間というのが日…

古代、中世西洋の歴史本

最近、古代、中世西洋の歴史本を読んでる。おもしろかった本一覧。西洋の古代、中世という広く、複雑な領域で連続的につながりやすいのは、宗教、思想の精神性だろう。塩野七生が多い。文庫本になって安価だし、解像度が違う。物語として詳細まで描かれてい…

坂口ふみ著書

最近、坂口ふみの本を読んでいる。著作は3冊しかなく、今週四冊目が発売された。個の誕生をと信の構造を読んで、いま新刊のヘラクレイトスの仲間たちを読み始めたところだ。ヘラクレイトスの仲間たちは、人でつむぐ思想史のシリーズ1で残り2冊が発売され…

さしこ的生き様、ゆうこす的生き方

“電撃脱退”HKT菅本 動画で「辞める本当の理由」を説明 2012年08月22日 13時06分 http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/33094/ 一身上の都合で福岡・博多を拠点に活動するアイドルグループ「HKT48」を脱退した菅本裕子(18)が22日、Youtu…

さしこ復活 ゆび祭り

「こんなバカな私を、ずっと応戦してくれる人だって・・・」「いる〜!」 西洋中世というのはローマ帝国の物語から一気に枝分かれして複雑だ。一つはヨーロッパ史、キリスト教史、イスラム史、あるいはビザンティン帝国史・・・。しかしなにが大きなパズルの…

「禁欲の系譜」始めました

最近は、世界宗教史 全8巻 ミルチア・エリアーデ(ちくま学芸文庫)を読んでおります。前半の3冊を読み中。ブログも、第八期 禁欲の系譜(仮)へ突入しました。 第八期 禁欲の系譜(仮) 2012.02.10〜 http://alltitle.g.hatena.ne.jp/pikarrr/20120210 要…

凝縮したフェティッシュ

電車の中の広告で見て釘付けになった・・・ 武井咲は超−かわいいと思うが別にファンというわけでもないが、この写真にはやられた。何度見ても見飽きない。ボクのフェティッシュが凝縮されているんだろう。ケータイの待ち受けにしてた。もはやお守りとして・…

なぜさしこには(ネタ的)無限の可能性があるのか

山月記 本家の板野を遥かに上回っている さしこは無限の可能性がある 波平さんも解っているだろ 第三の波平 マジとネタの違いはあるんだと思うよ。自分の持ち歌としてマジに表現するのとパロディー(ネタ)として演じることには大きな壁があるよ。 特にさし…

歴史本はおもしろい

最近、歴史、特に日本史、中国史に興味があり関連本を読んでます。 ★神本、●完読、▲ほぼ完読、▼もう読まない、△読み中、○未読、×購買予定 日本思想史 ●日本倫理思想史(二) 和辻哲郎 (岩波文庫) ISBN:4003811062★ ●日本倫理思想史(三) 和辻哲郎 (岩波文庫…

日常哲学派とは日常の些細なことを哲学的に考えること

日常−哲学とは、 1 日常こそがもっとも深遠である。「神秘とは世界がいかにあるかではなく、世界があるというそのことである。(ウィトゲンシュタイン)」 2 特に日本では哲学は非日常的なものと考えられている。さらにいえば、思春期の現実逃避の手段にもな…

最近、仏教に興味があります。

最近、仏教に興味があり関連本を読んでいる。といっても信仰というよりも思想として。 「日本倫理思想史(一)」 和辻哲郎 ISBN:4003811054 「日本倫理思想史(二)」 和辻哲郎 ISBN:4003811062 「日本倫理思想史(三)」 和辻哲郎 ISBN:4003811070 「日本精…

お寒い中、いかがお過ごしでしょうか。

Twitterがフォロー、フォロワーともに2千人台をこえてインフレーションして、コントロール不能になったので、アカウントを停止することにした。最近は、Twitterはメモ状態で、他人のツイートをまったく見ていなかった。フォロワーを減らしてもいいのだけど…

ブログ滞る

記録的猛暑、いかがお過ごしでしょうか。仕事がすっかり忙しくなって、本も読む時間もなく、ブログも滞っています。この忙しさがまだしばらく続きそうです。その仕事とも絡むんですけど、日本の雇用はどうなるのかという話題になりますね。もはや多くの仕事…

日本人論の面白さ

なぜか、エントリー「なぜ日本人にあいさつは必要なのか」の評判がよく、新聞社2社のウェブに取り上げていただいた。ガジェット通信は2回目、まさかasahi.comに取り上げられるとは。何が良かったのかよくわからない。この記事は2ちゃんねるの哲学板での議…

ウェブ上で右派と左派は溶解する?

あけましておめでとうございます。Twitterにはまったこともあって、再びウェブについて考えています。これから社会がどうなるか、と考えるとき、ウェブの影響は無視できないでしょう。「ウェブ上の社会とはなにか。」、「ウェブは富の分配を変えるか。」、「…

とうとうデビュー!?

ガジェット通信さんに取り上げていただきました。なぜよりにもよって選ばれたのがネタ記事?と思いますが、知識人は口が裂けても「スラム復活」とか言えない。*1そこが野武士ブロガーの立ち位置ですね(笑) スラム街復活論 正しい貧困生活のススメhttp://ge…

「マクロコンテクストの誕生」がマイブームです

なにかと忙しい今日この頃。久しぶりに大量にエントリーを投稿しました。最近は「マクロコンテクストの誕生」がマイブームです。関連本を購入してあいまにコツコツと読んでます。この当たり日本ではマイナーなんですね。たとえば社会学の祖の一人とも言われ…

さよならそしてありがとうマイケル

■マイケルとプリンス マイケルが逝ってしまいましたね。プリンスとはなにかと比較されて、健全なマイクルに対してダーティなプリンスというイメージでしたが、実際はプリンスの底なしの創作欲と楽しそうに音楽する姿とは対照的にマイケルはたえず「危うい」…

環境対策は「やるやる詐欺」国策

新たに提示された温室効果ガス削減目標を15%ということです。基準年が京都議定書の1990年から2005年にかわっていることも話題になっています。1990年比を基準にすれば8%減だそうです。*1京都議定書での日本の目標は、2008年から2012年まで…

オタク、ネット技術、強者叩き。ブログで受ける三大ネタを越えて

ブログで受ける三大ネタ 。オタク、ネット技術、強者叩き 再度、梅田望夫の「日本のWebは「残念」」発言について。*1確かに日頃から日本のネット文化は特殊であるように感じています。ブログを書いていると受けるネタというものがあって、オタク、ネット技術…

「国立メディア芸術総合センター」とアナログマを応援します。

117億円の「巨大な国営マンガ喫茶」が誕生か 2009.5.29 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090529/trd0905292254011-n1.htm マンガやアニメ、ゲームを収集展示する拠点施設の「国立メディア芸術総合センター」。29日、補正予算が成立したことで、国…

ボクの文章にケアレスミスが多い理由(わけ)

確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/08/news021.html 「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の本題そっち…

忌野清志郎は天使である

ヴィム・ヴェンダース監督「ベルリン・天使の詩」(ASIN:B000EGDDLI)では、元天使役としてピーター・フォークが自身の役ででてくる。ピーター・フォークが元天使であるというのは、コロンボのイメージもあり、なっとくできる。日本人が元天使として出演する…

姫、ご乱心!

ぶっ飛んだ!(笑)姫はどこへいかれるのやら・・・主演でもないのに体張りすぎ(><) 2009.3.7 公開:映画「ヤッターマン」公式サイト http://www.yatterman-movie.com/ 追記:おめでとうございます。がんばりがみごに実っています。 3/9更新(3/7〜3/8集…

なにげに祝5周年! お金と正義とフェティシズム

なにげに祝5周年ということで近況・雑感を。世の中、とんでもないことになっていますね。この決算期、金のまわりを心配してどこもかしこも右往左往でしょ。来年どこかで景気が立ち上がると思わなければやっといけません。長引けば倒産、失業はじわじわ増え…

思考の変遷

この夏、「仕事炎上」でエントリー目次の整理が滞っていたので整理していると、漠然とであるが傾向があるな、と見えてきました。特のその時期に出会った本の影響が多い。よい本にであうと、その後地引き網のように関連する本、それらに関する考えなどで、世…

笑った

*1 ■社会変化の速度社会にはさまざまな速さの段階がある。もっとも早いのは「芸術」である。「芸術」は感受性の高い人がいち早く時代の空気を感じ、そしてコストのかからない方法で表現される。このような表現が「商品」として出回るにはそれから時間がかか…